投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2007-12-31 Mon
いつの間にか今年ももう終わりです。なんか今年もいろいろあったなあ。
めんどくせーし、今年の事を思い返すのは寝ながらで良いかな、とか思うあたり、
不精な性格が去年よりも酷くなった気がします。
実は、最近の電気代が1万円を超えそうな勢いとなっています。
以前は5,6千円だったんですが、箱を買ってからというもの電気代が大変なことに。
てきとーに計算しても、数千円ふえた事になります。
箱子は電源つけっぱなしで放置しちゃだめですね。
でも今年はよく働いてくれているので感謝です。
かなり適当だけど今年はこれで書き納め。
一年間お疲れ様でした。
スポンサーサイト
投稿日:2007-12-28 Fri
来年は新年の挨拶が出来ませんので、ご了承ください。
久々に広島に帰りましたが、やっぱり本州は暖かいですね。
帰った日は特に暖かい日だったみたいです。
投稿日:2007-12-22 Sat
たいした内容じゃないけど、探しても見つけられなかった事のメモ。1つめ
iPodのファームウェアを1.2.3にアップグレードしたところ、
Xbox360でiPodを認識しなくなってしまいました。
ggrksしたところ、私以外にも同じ症状になった人がいる様子。
でも、肝心の解決方法に関してはさっぱり分かりませんでした。
で、ダウングレードするしかないかなあと思いつつ、とりあえずiTunesで復元をしてみたら、
それだけで箱で認識するようになりました。
復元前はC:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Apple Computer\iTunesのiPod Software Updatesを消してます。効果のほどは知りません。
iPodは1.2.2にアップグレードする時にも何か不具合あったらしいですけど、
もうiPodのFWアップグレードは復元前提みたいな感じなのかな。
2つめ
最近、HDDレコーダー(RD-XS40)で録画した番組を
DVD-RAM→PC→エンコ→PSPって感じで移動させて処理してます。
それで楽をするためにVR_MOVIE.VROをまとめてエンコードしていたのですが、
そうすると音ズレがだんだんと酷くなっていきます。
4時間分(LP画質でDVD-RAMに入る分)ですと、終盤では音の方が1秒近く早く再生されます。
1秒とかちょっとずれ過ぎなので、どうにかしたいなあと思っていました。
で、ちょろっと試してみたところ、どうやら映像と音声の分離をさせた時点で音ズレを起こしているみたいです。
音ズレを修正するフリーソフトをいくつか試したのですが、どれも効果なし。
その後あちこち検索していると、VR_MOVIE.VRO内にある音声は、番組と番組の間にいくらかの無音部分があるとか何とかってのを見ました。
まとめてエンコするなら、音の位置を番組毎に設定しなおす必要があるんでしょうか。
それは面倒すぎるので、番組毎で映像と音声を分離する事にしました。
録画してるのはアニメだけなので、30分(AT-Xなら24分くらい)ずつ切り出し。
この方法で、VR_MOVIE.VROの終盤近くにある番組も音ズレなしにする事が出来ました。
実はちょっとずつズレているかもしれませんが、私は気にならないのでこれで妥協。
△ PAGE UP